writing-mode 【文字表記の方向を指定】
[IE5] [IE6] [IE7]
writing-modeプロパティは、文字表記の方向(縦横)を指定する際に使用します。Internet Explorer独自の仕様です。
lr-tbとはLeft to Right - Top to Bottomの略で、横書きとなります。
tb-rlとはTop to Bottom - Right to Leftの略で、縦書きとなります。
lr-tb
横書きとなります。行は上から下へ表示されます。
tb-rl
縦書きとなります。行は右から左へ表示されます。
writing-modeの使用例
CSSファイル
.sample001 {
 writing-mode: lr-tb;
 background-color: #ffcccc;
 margin: 10px;
}
.sample002 {
 writing-mode: tb-rl;
 background-color: #ffcccc;
 margin: 10px;
}
HTMLソース
<div class="sample001">writing-modeプロパティ: lr-tb<br />
横書きとなります。行は上から下へ表示されます。</div>
<div class="sample002">writing-modeプロパティ: tb-rl<br />
縦書きとなります。行は右から左へ表示されます。</div>
表示すると
writing-modeプロパティ: lr-tb
横書きとなります。行は上から下へ表示されます。
横書きとなります。行は上から下へ表示されます。
writing-modeプロパティ: tb-rl
縦書きとなります。行は右から左へ表示されます。
縦書きとなります。行は右から左へ表示されます。
表示・配置関連項目
| overflow(x y) | はみ出た内容の表示方法を指定する | 
| position | 要素の配置方法を指定する | 
| top | 上からの配置位置(距離)を指定する | 
| right | 右からの配置位置(距離)を指定する | 
| bottom | 下からの配置位置(距離)を指定する | 
| left | 左からの配置位置(距離)を指定する | 
| display | 要素の形式(ブロック・インライン)を指定する | 
| float | 左寄せ、右寄せ配置の指定 | 
| clear | 回り込み(float)を解除する | 
| z-index | 重なりの順序を指定する | 
| visibility | ボックスの表示・非表示を指定する | 
| clip | ボックスを切り抜き表示(クリッピング)する | 
| direction | 文字表記の方向(左右)を指定する | 
| unicode-bidi | Unicodeの文字表記の方向を上書きする | 
| writing-mode | 文字表記の方向(縦横)を指定する(IE独自) | 





